野畑証券

ホーム株式コラム

株式コラムStock Column

株式コラム・474 証券口座乗っ取り 

株式コラム・474 証券口座乗っ取り 

 証券会社の顧客口座が乗っ取られて、勝手に発注される事件が相次いでいます。

 犯人たちは前もって出来高の少ない銘柄をゆっくりと買い集めて、乗っ取った複数の口座からその銘柄に一斉に買い注文を出す。株価は吹き上がる。そこで売り抜ける。手のかかることをやるものです。一回当たりの儲けは少額で、世界あちこちの市場で繰り返すのです。

 証券会社は当初、補償をするつもりはなかった。悪いのは利用者だと思っているからです。もともとネット証券の株式売買手数料はゼロに近い。顧客の不注意でパスワードを盗まれ、その損失を証券が埋めるのは合わない、これが本音です。

 しかし株式運用の普及を国策とする政府はこの事態を看過できません。ネット証券にセキュリテーの甘さがあったことも指摘されました。

 会社側はパスワードの頻繁な変更を求めるなど対策を強化、休眠顧客には口座の閉鎖を促す動きすら出てきました。安さや便利さには相応の犠牲が伴うのです。対面営業が見直されると良いですね。【のび太】

 

PAGE
TOP